全ての商品から
株券用紙・株券印刷ソフト
契約関係
建設・建築・入札
給与関係
労務・庶務・販売(社内用紙)・自動車日報
労基・安全・じん肺・電離
就業規則(労基)
伝票・財務
領収証
道路・貿易
労災・雇用・健保・労保
履歴書・職務経歴書
ビジネスノート
登記(商業・不動産)・相続
輸出免税書類関連
民泊
マイナンバー関連
源泉徴収関連・地方税
社内研修用セミナーDVD教材
その他(CD-ROM)
株券用紙・株券印刷ソフト
契約関係
建設・建築・入札
給与関係
労務・庶務・販売(社内用紙)・自動車日報
労基・安全・じん肺・電離
就業規則(労基)
伝票・財務
領収証
道路・貿易
労災・雇用・健保・労保
履歴書・職務経歴書
ビジネスノート
登記(商業・不動産)・相続
輸出免税書類関連
民泊
マイナンバー関連
源泉徴収関連・地方税
社内研修用セミナーDVD教材
その他(CD-ROM)
カートの中に商品はありません
法令様式とは
渋谷法令センターについて
株券印刷・証券印刷のご注文
名前
店長:トリさんこと鳥原(♀)
メモ
いつもありがとうございます。普段はただの観劇ヲタクです。笑
こんなわたくしですが、法令様式に関しては社内一のベテランですので、ご不明な点は何なりとお問い合わせくださいませ。⇒
お問い合わせフォーム
からどうぞ。
ただし、弊社は販売店になりますので、込み入った内容については、日本法令(メーカー)のサービスセンターへお電話ください。→03-6858-6970
店長トリハラのツイッター
メルマガ登録・解除はこちら
@tsubameyawebさんのツイート
ホーム
>
社内研修用セミナーDVD教材
>
絶対に知っておきたい 社労士のための業務が効率化できるExcel活用術【基礎編】(V165・セミナーDVD)
絶対に知っておきたい 社労士のための業務が効率化できるExcel活用術【基礎編】(V165・セミナーDVD)
型番
V165
販売価格
7,000円(税込7,700円)
購入数
仕様:DVD講師:加藤秀幸
サイズ:DVDトールケース
入り数:1セット
■概要
60分でサクッとわかる社労士の業務効率を上げる簡単だけど効果的なExcelの基本!
社会保険労務士にとって、Excelを利用して従業員情報を一覧にまとめたり、時間管理や給与計算等を行う機会などが多くありますが、Excelを上手く使いこなせず思わぬ時間がかかってしまうことがあります。
そこで、本DVDでは社会保険労務士が最も目にするExcelファイルの1つである従業員リストなどを用いながら、基本だけれども知っていると業務の効率が上がるExcelの機能を1項目1分〜5分程度の短い動画でテンポよく解説します。
このDVDを見れば、『Excelでは必要な情報が見にくい・探しにくい』『簡単な数式のコピーなのに上手くいかない』『システムに合ったcsvが作成できない』というような問題が解決できます。
DVDでは講師が実際にExcelファイルを設定している動きが収録されていますので、動画を見ながら一緒にExcelファイルを操作することでより理解が深まります。
■詳細
[講師]
メイトー社会保険労務士事務所 加藤秀幸
[目次]
1 拡張子・CSV
2 セルの中で改行
3 元に戻す・やり直し
4 ショートカットキー
5 検索・置換
6 フィルター
7 ウィンドウ枠の固定
8 新しいウィンドウを開く
9 オートコレクト
10 印刷
11 文字列結合
12 四則演算
13 数式のコピー(相対参照・絶対参照)
14 形式を選択して貼り付け
15 CSVの保存・開く
[収録書式]
01_基本機能_練習用.xlsx
02_基本機能_完成版.xlsx
03_シフトJIS.csv
04_utf8.csv
[動画収録時間]
約60分
【注意】
● 本商品を視聴するには、必ずDVDビデオ対応プレーヤーで再生してください。
● パソコンで再生する場合は、パソコンにDVDドライブ、DVD再生ソフトが搭載されている必要があります。
● DVDには講義テキストをPDFファイルで収録しています。DVDをパソコンにセットして、(DVDを読み込めるDVDドライブ搭載のパソコン)、DVDデータの中のPDFファイルを開いて、お使いのプリンタで印刷してご使用ください。
● 詳しい印刷の仕方は、本商品に同梱されております「講義レジュメの取り出し方」をご参照ください。
※パソコン動作環境 パソコンの環境によっては再生できない場合がございますので、 その場合はパソコンメーカーへご相談ください。
※講義テキスト(PDF)を閲覧するためにはAdobe AcrobatReaderが必要です。
※このDVDはExcelファイルが収録されています。ファイルを閲覧、編集するには、Microsoft Excel(2013/2016/2019/2021 Windows版)が必要です。